新進気鋭の能楽師が、懇切丁寧に宝生流の謡と仕舞をご教授いたします。
まったく初めての方でも、2年間、月3回ずつの稽古を通して、
じっくりと謡と仕舞の基礎を身につけていただけますので、安心してご参加ください。
稽古の成果は、宝生能楽堂の本舞台で開催される発表会で披露する機会を設けています。
プログラム修了後も、ご希望の方は、より深い稽古に進むことが可能です。多くの方が継続して稽古をされています。
現在、第41期生〔火曜日教室、講師:辰巳和磨〕 第42期生〔木曜日教室、講師:木谷哲也〕を募集しています。
ふるってご参加ください。
会場 | 宝生能楽堂2階稽古舞台 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業日時 | 火曜・木曜教室ともに 月3回 午後3時~7時(ご相談に応じます)ただし暑中(8月)休講 | ||||||||||
授業期間 | 2年間 ※火曜教室は2021年が2年目でございますので、2021年12月までの受講になります。(修了時に修了証を授与します。) | ||||||||||
授業科目 | 宝生流の仕舞・謡曲 | ||||||||||
入学金 | 3,000円 | ||||||||||
授業料 | 謡曲または仕舞・各6,000円(1カ月)、両方の方は11,000円(1カ月) ※お申込時に、入学金と3か月分の授業料のお支払いをお願いします。 また、その他教材費はご負担ください |
||||||||||
特典 | 教室に参加されている方には、宝生会の主催する演能会にて優待特典があります。 | ||||||||||
お申し込み | お名前(フリガナも)・ご住所及び電話番号・勤務先ご住所及び電話番号、 希望教室を明記の上、下記の郵便住所、FAXまたはメールあてにお申し込みください。 また、見学希望やご質問などもお気軽にお寄せください。
|
「一人でもたくさんの子どもたちに、能の世界を体験してもらい、一人の人間として生きる力を養ってほしい。」
宝生会では、その願いを込めて、小・中学校の生徒を対象に、夏休み期間を利用した入門教室を開いています。
宝生流の若手・中堅の能楽師が、子どもたちに謡と仕舞をやさしく丁寧に教える教室で、
毎年、7月下旬から約1カ月間開催しています。
最終日には、宝生能楽堂で発表会が行われ、参加生徒一人ひとりに、習得した仕舞を披露していただきます。
参加した子どもたちからは「自分で舞うのが楽しい」
「ハコビ(能のすり足)をやると気分がすっきりする」「謡を覚えるのが好き」など、
保護者からは「自分に自信を持てるようになった」「能を通して、日本の良質な文化を、生活に取り入れられた」
「きちんと正座して挨拶できる礼儀作法が身につき、古典への興味が深まった」といった好評をいただいています。
本年度の「宝生流夏休み親子教室」は、7月24日(金祝)より開講します。
宝生流の能楽師が、子どもたちに謡と仕舞をやさしく丁寧に教える教室で、毎年行っており、人気を博しています。
*文化庁・伝統文化親子教室補助対象事業
開校式 | 2020年7月24日(金祝)14時 |
---|---|
稽古期間 | 同7月25日(土)~8月18日(火) 〔お稽古はこちらが設定した稽古日の中で、最大10回までご参加いただけます〕 |
稽古時間 | 10時~13時/16時~19時 | ※感染防止のため、少人数単位での指導を致します。参加状況により変更が生じる場合がございます。
発表会 | 2020年8月20日(木)13時 (前日19日(水)にリハーサル有り) |
場所 | 宝生能楽堂 (東京都文京区本郷1-5-9) |
参加対象 | 小学1年生~中学3年生
※小学生の保護者を対象に、お稽古参加希望者を募集します。 一緒にやってみたいという方は、保護者の稽古参加を <希望する>をお選びいただき、氏名をご記入の上、お申込みください。 |
参加費用 | 小学生6,000円 中学生8,000円 保護者10,000円 |
定員 | 30名(定員に達した場合は参加をお断りさせていただくことがございます。予めご了承ください) |
持ち物 | 白足袋(稽古の時にお持ちください) 浴衣(既製品で結構です。発表会とリハーサルの時にお持ちください) |
申込方法 | 下記【必要事項】を明記の上、Eメール、FAXまたは郵便にてお申し込みください |
あて先 | 公益社団法人宝生会「夏休み親子教室」係 |
---|---|
郵便送り先住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1-5-9 |
Eメールアドレス | office159hongo@hosho.or.jp |
FAX | 03-3811-4591 |
必要事項 | 参加希望者氏名・学校名および学年、ご連絡先(住所・電話番号)/ 保護者の稽古参加希望(<希望する・希望しない>からお選びください。 希望する場合は保護者氏名もご記入ください) |
お問合せ | 公益社団法人宝生会 TEL03-3811-4843 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 |