宝生流の能楽師のご紹介
| 生年 | 昭和19(1944)年 |
|---|---|
| 出身地 | 三重県鈴鹿市 |
| 現在住地 | 愛知県名古屋市 |
| 経歴その他 | 1952年入門。 17代宗家宝生九郎、18代宗家宝生英雄に師事。 初舞台「邯鄲」子方(1954年)。 初シテ「田村」(1966年)。「石橋」(1978年)、 「道成寺」(1983年)、「乱」(1981年)、「翁」(1999年)を披演。 |
| 主宰同門会 | 恵美寿会 |
| 趣味 | |
| 好物 |
| ● | 愛知県名古屋市内 |
|---|---|
| ● | 愛知県豊田市 |
| ● | 愛知県一宮市 |
| ● | 愛知県瀬戸市 |
| ● | 富山県富山市 |
| ● | 神奈川県横浜市 |